大人の女性に似合う趣味の見つけ方|新しい趣味でさらに楽しい人生を

*本ページはプロモーションが含まれています

コラム

「趣味は何ですか?」

これは人から聞かれる質問ナンバーワンなのではないでしょうか。

みなさんには趣味がありますか?

即答できる方も、「趣味かぁ…、特にないなぁ」と感じる方もいるでしょう。

この記事では、仕事や家事、育児で忙しくて好きなことが分からなくなってしまった方や、趣味がないと感じる大人女性に向けて、新しい楽しみの見つけ方をご紹介します。

趣味とは

趣味とは

そもそも「趣味」とは何でしょう。

「趣味」という言葉の意味を調べてみると、「仕事・職業としてではなく、個人が楽しみとしている事柄」とあります。

仕事や日常のタスクから離れて、好きなことや楽しみがあると、生活にハリが生まれますよね。

趣味を持つことで、生活が豊かになり毎日が楽しくなりそうです。

大人にピッタリな趣味の見つけ方

大人にピッタリな趣味の見つけ方

「趣味が欲しいけど、何から始めれば良いか分からない」そんな大人女性に、趣味の見つけ方の具体的な方法を紹介します。

  • 好きなことを書き出してみる
  • 憧れている人やめざす人の趣味をまねしてみる
  • インターネットで検索してみる

ひとつひとつ確認していきましょう。

好きなことを書き出してみる

趣味を見つけるために、自分の好きなことを書き出してみましょう。

どんな小さなことでも大丈夫です。

思い浮かばない場合は、幼い頃に夢中になったことなど思い出してみてください。

あなたの”好き”のヒントがきっと見つかります。

お気に入りのノートに、好きなことを書き出すのもおすすめです。

気分が上がり、考えることや書き出すことが楽しくなりますよ。

憧れている人やめざす人の趣味をまねしてみる

憧れている人の趣味をまねしてみるのも、ひとつの方法です。

その人のどんな所に惹かれるのか、改めて深掘りするのもいいでしょう。

自分がどんなことに魅力を感じるのか、価値観を見つけるチャンスになります。

気になることは、どんどん試してみると、自分に合うか合わないか分かりますよ。

ぜひ、躊躇せずにやってみましょう。

インターネットで検索してみる

インターネットで「大人女性」「趣味」など、気になるキーワードを入れて検索するのもおすすめです。

気になった趣味をいくつかピックアップしたら、実際にその趣味をやっている人のSNSを覗いてみてください。

好きなことを発信している人には前向きなパワーがあふれています。

SNSは、手軽に知らなかった世界を知るきっかけになりますので、有効に使ってみましょう。

大人が新しい趣味を見つけるメリット

大人が新しい趣味を見つけるメリット

新しい趣味を見つけると、日々の生活が彩られ、毎日が楽しくなります。

具体的にどんなメリットがあるか見ていきましょう。

  • 好きなことに没頭する時間を持つことで、仕事も頑張れる
  • 新しい経験や出会いが増える
  • ストレス解消や気分転換になる

新しい趣味を見つけることで、経験や出会いが増え、生活に変化が生まれます。

また、趣味でプライベートを充実させると、仕事とのメリハリも出るでしょう。

変化のない日々が続いて退屈、仕事ばかりでストレスが溜まる人は、ぜひ新しい趣味を見つけてみてください。

趣味がない大人の女性におすすめの趣味一覧

趣味がない大人の女性におすすめの趣味一覧

「具体的にどんな趣味が自分に合っているかイメージが沸かない」と思っている大人女性に、特におすすめしたい趣味をご紹介します。

これから趣味を見つけたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

一人で没頭できる趣味3選

まずは自分の好きな時に、一人で没頭できる趣味から始めてみるのはいかがでしょうか。

ヨガ

ヨガは、特別な道具も必要なく、自宅で誰でも気軽に始められる趣味の一つです。

最大の魅力は、心と身体の両方に良い影響をもたらしてくれるところでしょう。

身体面、精神面でどんな効果が期待できるか解説します。

【身体面でのヨガの効果】

  • 体幹を強化
  • 姿勢の改善
  • 無理のない体重管理

【精神面でのヨガの効果】

  • リラックス効果
  • ストレス軽減
  • 感情のコントロール

ヨガを趣味にして習慣化させると、心も身体も元気になれそうですね!

占い

「新しい視点を持ちたい」「具体的な悩みがある」という方におすすめなのが占いです。

大人になると、自分の価値観が良くも悪くも確立されてしまい、柔軟に物事を考えられなくなることがありませんか?

そんな時に、占いは新たな視点をもたらしてくれます。

占いと聞くと身構えてしまう方もいるかもしれませんが、“考え方のヒントをもらう”くらいの気軽な気持ちで受けてみるのも良いでしょう。

意外と、自分を客観的に見るきっかけになるかもしれません。

さまざまな種類の占いがあるので、ぜひ自分に合いそうなものを見つけてみてください。

りんこ/りんこ/占い師×カウンセラー
りんこ

お片付け

お片付けは、部屋が綺麗になると同時に、心もスッキリするのでかなりおすすめです。

筆者も、ストレスが溜まるとよく断捨離をします。

自分にとって、「今必要なものか」を考えてみましょう。

不要なものを潔く捨てることで、頭も心もスッキリしますよ。

整理収納アドバイザーなどの資格を活かして、趣味を仕事にする方もいます。

山下 まどか/やました まどか/部屋とお金のお片付けコーチ
山下 まどか

アウトドア系の趣味3選

「身体を動かして気分をスッキリさせたい」「自然の中で癒されたい」そんな方は、ぜひアウトドア系の趣味を試してみてください。

特におすすめしたい趣味をご紹介します。

グランピング

「興味はあるけれどいきなりキャンプはハードルが高い」と感じる方におすすめなのが、グランピング。

気軽にアウトドアを楽しめるところが一番の魅力です。

キャンプグッズを一式そろえるのも大変ですし、初心者でいきなりテントの設営や火おこしなどは難しいですよね。

そういったキャンプで必要なものは、基本的にグランピング施設に用意されています。

施設に専用のスタッフがいてくれることも心強いポイント。

ぜひ、気軽に身軽にアウトドア体験をしてみてください。

トレッキング

「登山はハードだけど、大自然を感じながら山を歩きたい」と思っている方におすすめしたいのがトレッキングです。

登山は山頂にたどり着くことが目的ですが、トレッキングは歩きながら山の景色を楽しむことがメインとなります。

山を訪れると、四季折々の風景の変化を楽しめ、リラックス効果も絶大。

長時間歩くことになるので、肥満予防にも繋がるでしょう。

初心者の場合は、気候の良い春や秋に出かけるのがおすすめ。

大自然の風景や音を感じることで、ストレスも軽減されそうですね。

サイクリング

サイクリングは、心地よい風を感じながら、自分の世界を広げられる趣味と言えます。

自分で自由にコースやペースを決められるのが良いですよね。

風を全身に感じながらのサイクリングは、爽快感があり、気分もリフレッシュできるでしょう。

普段の生活圏内でも、自転車で距離を伸ばせば、新しい場所やお気に入りのスポットを見つけやすくなります。

車と違って、駐車場を探す手間もないので、行きたい場所へ気軽に行けますよ。

シンプルな自転車で、まずは少しだけ遠出してみると、世界がグッと広がるはずです。

インドア系の趣味3選

おうちで始められる、趣味を見つけたいインドア派の方におすすめの趣味をご紹介します。

料理

料理を趣味にするとメリットがたくさんあります。

  • 節約になる
  • 健康になる
  • 人を喜ばせることができる

外食するとお金がかかってしまいますが、自分で料理を作ると食費を抑えることができます。

また、栄養バランスを考えながら自分で料理をすれば、健康維持にもつながるでしょう。

料理のレパートリーが増えれば、自分に自信もつきますし、家族や友人を喜ばせることもきっとできるはずです。

食べることは人間にとって必須なので、料理を趣味にすることで、毎日が豊かになるでしょう。

読書

読書は、読むことで自分の世界が広がる魔法のような趣味です。

筆者は大の読書好きで、年間100冊ほど本を読みます。

本を読んでいると、不思議とその時自分が求めている言葉に出会うものです。

物語の登場人物や、本で出会った数々の言葉たちに救われた経験は数知れず。

この世の中には、毎日読んでも読み切れないほどたくさんの本が存在しているので、一生涯の趣味にできるのが魅力です。

手芸・編み物

物作りに興味がある方や、手先が器用な方におすすめしたいのが、手芸や編み物です。

手芸や編み物は、道具さえあればいつでもどこでも始められて、自分のペースで続けることができます。

しかも最近は、道具を100円均一で買いそろえることができるので、始めるハードルがグッと下がりますよね。

まずは、100円均一で道具をそろえて、簡単なものから作ってみるのがおすすめです。

YouTubeなどで作り方を発信している人もたくさんいるので、参考にしてみてください。

趣味がない人におすすめ|ハピシェアで見つけてみませんか

趣味がない人におすすめ|ハピシェアで見つけてみませんか

趣味を見つけたいけど、なかなか一歩が踏み出せない方は、ハピシェアで見つけてみませんか。

ハピシェアには、大人女性におすすめのセミナーが豊富に用意されています。

無料で参加できるセミナーがたくさんありますので、ぜひ一度HPに遊びにきてください!

おうちでスマホやパソコンから参加できるので、お気軽にお申し込みくださいね。

【投稿者&添削者】
  • さくら りえ

    半年後に会社員を手放すことを決めた崖っぷちママライター。”好き”や”得意”を生かした、心の通う記事を書けるライターになるべく奮闘中!大好きな”本”を中心に、コラムや取材記事を執筆したり、本の出版のお手伝いをするブックライターになることを夢見ています!

    View all posts
  • しぶたかおり

    備前焼作家である主人と猫と共に里山で暮らすwebライターです。 子育てが一段落した50代後半で、インターネットを活用した在宅ワークをスタート。 新たな知識を吸収することが大好きで、常に学びの場を求め続けています。

    View all posts
タイトルとURLをコピーしました