最近では常識になりつつあるSDGs。
みなさんはどれくらいSDGsについて知っているでしょうか。
ニュースなどでよく目にはするけど、あらためて聞かれると困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、SDGsについての簡単なおさらいと、私たちの生活にも役立つおしゃれなSDGsグッズを紹介します。
SDGsグッズとは
SDGsグッズとは、環境の持続可能性を高めたり、環境や人に配慮しつつこれからも続けていける方法で作られた商品です。
SDGsグッズと聞いてまず思い浮かぶのはエコバッグではないでしょうか。
お買い物の時、エコバッグを持っていく方が増えていますよね。
エコバッグを使うことでプラスチック袋の使用量が減り、環境負荷の軽減につながっています。
SDGsをわかりやすくご紹介|17の目標を確認
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されています。
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を実現するための国際目標です。
アジェンダ:行動指針、計画表、実施計画といった意味で使われる言葉
SDGsは17の目標と169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
17の目標は以下のとおりです。
- 貧困をなくそう
- 飢餓をゼロに
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- ジェンダー平等を実現しよう
- 安全な水とトイレを世界中に
- エネルギーをみんなに そしてクリーンに
- 働きがいも経済成長も
- 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
- つくる責任 つかう責任
- 気候変動に具体的な対策を
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
- 平和と公正をすべての人に
- パートナーシップで目標を達成しよう
2030年を達成期限としているSDGs。
この目標を達成させるため、みんなが自分ごととしてできることから取り組んでいけるといいですね。
企業がノベルティでSDGsに貢献するメリット
ノベルティは企業が商品・サービスを広く知ってもらう目的から無料で配るアイテムです。
企業のロゴや会社名が入ったボールペンなど、みなさんももらったことがあるのではないでしょうか。
ノベルティをSDGs関連グッズにすることで、企業は環境問題や社会問題に取り組んでいる姿勢を消費者にアピールすることも可能です。
それと同時にSDGs達成に貢献している姿は、企業ブランドの価値向上につながります。
私たち個人がSDGsグッズを選ぶメリット
企業だけでなく、私たち個人がSDGsグッズを選ぶことにも意味やメリットがあります。
SDGsへの取り組みは社会貢献に結びつき、自己肯定感やモチベーションの向上にもつながるのです。
また取り組んでいる中で価値観や視野を広げるきっかけも出てくるでしょう。
なにより持続可能な社会を作ることが、私たちのより良い未来へつながります。
SDGsの目標を達成するためには、私たち個人の意識や取り組みも重要です。
まずはいつも使うものをSDGsグッズにかえてみることから始めてみましょう。
おしゃれなSDGsグッズ7選ご紹介
社会貢献にもつながるSDGsグッズ、せっかくならおしゃれなものを使いたいですよね。
最近ではさまざまなSDGsグッズが販売されています。
その中で毎日使えるもの、お友達にプレゼントしたくなるものなどを7つピックアップしました。
SDGsグッズを探すとき、ぜひ参考にしてみてください。
リサイクル素材を活用した「PLASTICITY(プラスティシティ)」のバッグ
「PLASTICITY(プラスティシティ)」は捨てられたビニール傘を再利用し、バッグを作っているブランドです。
ビニール傘は、置き忘れや使い捨てによってプラスチックの廃棄問題につながっています。
分解のしにくさからリサイクルが難しく、多くが埋め立て処理や焼却処分されていたビニール傘。
そのリサイクルが難しい素材を使い、環境負荷のかからない方法でおしゃれなバッグを生み出しています。
トートバッグやクラッチバッグなど種類も豊富で、ビニール傘から作られたとは思えないものばかり。
本来であれば捨てられるはずだった傘に、新たな価値をあたえるアップサイクルです。
ぜひ公式サイトをのぞいて、ビニール傘から生まれ変わったバッグを見てください。
サステナブルでプレゼントにもおすすめなビーズラップ
ビーズラップは布とビーズワックス(みつろう)を使って作られた食品保存ラップです。
みつろうラップと言われることもあります。
プラスチック製のラップと違い、使い捨てではありません。
洗って繰り返し使用ができるので、ゴミの削減につながります。
天然素材から作られているから、食品の鮮度の持ちがアップするというメリットも。
デメリットとしては電子レンジでは使えず、冷水での手洗いが必要になることです。
カラフルな模様のものが多く、キッチンまわりが明るくなります。
料理好きの方へのプレゼントにもおすすめです。いろいろなメーカーから販売されているので、お気に入りを見つけてくださいね。
【おすすめのビーズラップ】
プチギフトに最適なバンブーストロー
プラスチック製が当たり前だったストロー。
スターバックスなどの店舗では、環境問題への配慮から紙製ストローに切り替えています。
ただ、紙製ストローが苦手という方もいらっしゃいますよね。
そんな方へは竹から作られたバンブーストローがおすすめです。
繰り返し使えるストローとしてステンレス製のものもありますが、天然素材の竹からできたストローはよりエコなグッズと言えます。
ストローを洗うブラシと容器がセットになったものなら、持ち運びにも便利。ちょっとしたプレゼントとして喜ばれそうです。
【おすすめのバンブーストロー】
SDGsの啓発につながる「Ecoffee Cup(エコーヒーカップ)」
「Ecoffee Cup(エコーヒーカップ)」は、エコ素材(植物由来バイオプラスチックの一種)からできているコーヒーカップです。
冷たいもの、温かいものどちらにも使えます。
カップホルダーがセットになっているのもうれしいポイントです。
エコ素材を使っているとはいえ、気分があがりそうな鮮やかなカラーやおしゃれなデザインが魅力的。
持っていたら、「そのカップすてきだね」と言われることがあるかもしれません。
そのときには、「Ecoffee Cup(エコーヒーカップ)」がサステナブルなグッズであることをぜひ伝えてください。みなさんの行動がSDGsの啓発につながっていきます。
手軽に使えるSDGs関連商品シャンプーバー
シャンプーバーを使ったことはあるでしょうか。
もしかしたら、初めて耳にしたという方もいるかもしれません。
シャンプーバーは液体ではなく、固形タイプのシャンプーのこと。
見た目は手や顔を洗うときに使う石鹸と似ています。
最近では、人にも地球にもやさしい商品として注目を集めているんです。
その主な理由は以下の3点です。
- 紙包装なのでプラスチックゴミが出ない
- 天然由来成分で作られていることが多く、防腐剤が入っていない
- 高濃度でコンパクト、持ち運びにも便利
メリットが多いシャンプーバーですが、保管方法にはちょっとした工夫が必要です。
高温多湿の場所では溶けやすいので、使ったら風通しの良い場所での保管をおすすめします。
いつものシャンプーをシャンプーバーに替えてみる。
手軽に始められるSDGsの取り組みです。
シャンプーだけでなく固形タイプのコンディショナーもあるので、合わせて使ってみてくださいね。
【おすすめのシャンプーバー】
使用済みペットボトルから作られた「KIND BAG(カインドバッグ)」のエコバッグ
イギリスブランド「KIND BAG(カインドバッグ)」のエコバッグは、100%使用済みのペットボトル6本からミディアムサイズ1枚が作られています。
以下の3つが大きな特徴です。
- 幅広い持ち手が荷物の重さを分散
- しっかりした縫製で丈夫なつくり、マチが広くて荷物がたくさん入る
- 小さく折りたためて持ち歩きに便利
「KIND BAG(カインドバッグ)」のエコバッグならレジ袋の使用量だけでなく、使用済みペットボトルの廃棄量を減らすことにもつながります。
またカラフルな色使いやおしゃれなデザインで、幅広い方に使ってもらえるラインナップなのも魅力的です。
ブランド名のとおり地球にやさしい(KIND)エコバッグを使って、一歩先行くサステナブルライフを目指してみませんか。
サステナブルな便利グッズ「LFCコンポストセット」
家庭菜園をやっている方なら、コンポストをすでに活用しているかもしれません。
コンポストとは、家庭から出る生ごみなどの有機物を微生物の働きにより発酵・分解して堆肥を作ることです。
「LFCコンポストセット」は、専用のバッグとコンポスト基材(生ごみと混ぜ合わせる原料)がセットになっています。
コンポストに必要なものがそろっているので、初心者の方にも始めやすいのが特徴です。
また以下のように、続けやすい工夫がされているのも助かります。
- 独自の配合基材(生ごみと混ぜ合わせる原料)が生ごみの分解を速め、悪臭の発生を抑える
- 専用のバッグには虫と水の侵入を防ぐ、特別仕様のファスナーを使用
- コンパクトな専用バッグで自宅のベランダでも手軽に使える
コンポストは生ごみを減らし家庭菜園に使える堆肥ができるだけでなく、ごみ焼却による二酸化炭素排出量の削減にもつながります。
LFCコンポストセットの定期便を利用して、エコな生活を始めてみるのはいかがでしょうか。
おしゃれなSDGsグッズを選んで私たちにできることからサステナブルへ貢献を
ここまで私たちの生活にも役立つおしゃれなSDGsグッズをご紹介してきました。
なにか気になるものはありましたか。
ご紹介したもの以外にも、おしゃれなSDGsグッズはまだたくさんあります。
自分の生活に取り入れられるグッズをぜひ見つけてみてください。
一人ひとりがSDGsについて考え行動する。
どんな小さなことでもいいのです。私たちにできることから始めたいですね。
みんなで協力しあい、人にも地球にもやさしいサステナブルな社会を実現させましょう。